台湾で一か月の生活費

トラブルもなく台湾での暮らしも3か月になりました。思っていたより困らず、あっという間でした。最初は色々な違いで困りましたが、1週間目で台湾の生活に慣れ、後は惰性でここまで来ました。私は中国語が出来ないので、言葉の面では困ることがあるのは否めないですが、それでも日本と同じ生活が出来ています。台湾の環境が日本に近いこと、台湾の人はこちらが話そうとすると言葉がわからなくても聞いてくれること、最悪スマホの翻訳があることが強いですね。

 

3か月経って一か月あたりどれくらい使っているのかわかったので、紹介したいと思います。節約とかはまったく意識せず、好き放題した結果ですが、家賃を除いて一月当たり平均80,000円を使っている事がわかりました。この内訳をじっくり紹介したいと思います。

 

まず、毎日使う食費についてです。完全外食をしていましたが、16時間断食が健康に良いということで朝食を抜いていて、その分昼と特に夜は好きなものを沢山食べる生活をしています。昼は100元、夜は150~300元の食事をしていますが、平均すると1日の食事代は300元というところでしょうか。日本円で1,500円くらいです。そのため1か月で45,000円使っているんだなと改めて思いました。

 

そのため、残り30,000円ですが、思い当たる支出は,月2でマッサージに行っています。一回あたり、800~1,000元なので、4,000~5,000円かかっており、月では10,000円という所です。残り、25,0000円。

 

 

週2でジムに行っており、利用料とロッカーとプロテインジュースで1回130元なので、月では9回くらいなので、1,170元なので6,000円でしょうか。なので、残り19,000円ですが、そのほかスーパーでお菓子やバナナ等を買って一回200元で週2なので月十回で2,000元なので、これも10,000円なので残り9,000円となります。この9,000円はバスや電車代や、日本から遊びに来てくれた人や同僚への奢りの額や通信費等なので、大体こんなもんだろうと思います。

  

この3か月間で、高雄や台中等の遠出もせず、そんなわけなので月に80,000円で済んだのだと思います。

これ家賃を含めると20万円って所でしょうか。日本で暮らしていた時も一人暮らしで一月に25万だったので、日本の生活の8割で済んでいることになります。一般的に言われている台湾の物価が日本の8割っているのはあながち嘘ではないんじゃないかと、3か月の生活費を振り返って思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました